農工大プラごみ減らし隊が「TOKYO PACK 2022」に登壇
2022年10月21日
「農工大プラごみ減らし隊」のメンバーが、2022年10月13日(木)に東京ビッグサイトで開催された「新時代TOKYO PACK セミナー」に登壇し、気候変動やプラスチック問題、食品ロス問題などについて議論を行いました。
新時代TOKYO PACK セミナー
国立環境研究所 × マシンガンズ滝沢秀一 × 日本包装専士会:Z世代が問う未来への課題~パッケージ、食品ロス~

イベント内容
イベントの趣旨は、「生活者サイドにさらに寄り添うことを目的に、Z世代を交えて意見のキャッチボールを行います。気候変動やプラスチック問題、食品ロス問題など世界共通の課題に対し、包装産業としてどのように社会に貢献し、発展を続けていくのか、トークを通して皆さんと考えます。」というものです。
このイベントに参加した農工大プラごみ減らし隊は、日本包装専士会橋本香奈氏司会のもと、国立環境研究所稲葉陸太氏と、芸人でありごみ清掃員で身体を張っている滝沢秀一氏と議論を行いました。
セミナーの様子


プラごみ減らし隊からのメッセージ
イベントの中で様々な立場の方の考えを聞き、知ることが大切だと改めて感じました。今後もコンタクトケース回収やゴミ拾い活動など身近な活動を続けるとともに、このような対外的な活動に積極的に参加して、学内や学外で学んだことを還元していきます!
登壇者
